ブログ– category –
-
ブログ
剣術と体術をつなぐ 武術の根本原理を体得する方法とは
古伝体術の中野です。 「剣体一致」という言葉を、このブログを読まれているあなたなら一度は聞いたことがあるかと思います。 では、それが具体的にどのような感覚なのかということを、体感として認識されてるという方は少ないのではないかと感じています... -
ブログ
常識の枠を超えろ!「刀に操られる」ことで武術の新たな次元を切り開く
古伝体術の中野です。 突然ですが、あなたは木刀や竹刀、または真剣などを振ったことはありますか。 このブログを読まれているような方なら少なからずあるのではないかと思います。 それでは、その時に、肘や股関節、手首などをどのようにして動かそうかな... -
ブログ
外見では判断できない!?武術の型稽古で養成する内部感覚を探る
古伝体術の中野です。 今回の動画は、武術の型稽古によって養成される 「内部感覚」 というものについて考察したものとなります。 https://youtu.be/qnEbRgv_B2g 動画の中で行っている動作というのは、外見的にはそれほどの差は無いと思いますが 相... -
ブログ
古伝体術と無住心剣術の共通性について
古伝体術の中野です。 今回は、陽明学研究の第一人者でいらっしゃる林田明大先生から古伝体術のことを評された文をご紹介させていただきます。 林田先生は、無住心剣術のことも深く研究されていて、古伝体術にその共通性を感じてくださり、ご自身の論文で... -
ブログ
古伝体術 メルマガ配信開始します!
古伝体術の中野由哲です。 この度、古伝体術のメルマガ配信を開始することになりました。 ~無敵の秘術を習得せよ!~ 「衝突無用の”神秘的武技”を体得する方法」 七日間 無料メール講座 ・この七日間で、身体と心の素晴らしいシステムである「自然体」の... -
ブログ
~武術の極意を養成する~ 「気配が消える」動きの体得につなぐ”最初の最小感覚”とは!?
古伝体術の中野です。 今回は武術における「気配が消える」ということについて考察してみたいと思います。 「気配が消える」ということについては、様々な解釈があると思います。 古伝体術で考える「気配が消える」というのは、相手から認識されづらい動き... -
ブログ
〜武術の自然体とは〜 抜刀動作で「渦」「螺旋」「円軌道」を意識することで衝突が消える!?
古伝体術の中野です。 今回の動画ですが、 古武道の世界において、その名がよく知られ、第一人者であると認知される 振武館の黒田鉄山師範がされていたことを、古伝体術流の解釈で行なっております。 https://youtu.be/0hSNGMNHPN8 ... -
ブログ
浮いてる球体は止められない!? 武術の「順体」の感覚を養成する
古伝体術の中野です。 先日のブログにおいて、「順体」が成立することによって 相手との衝突も消えていく、ということを実証する稽古について 解説させていただきました。 https://kodennoosie.com/archives/1301 今回のYouTube動画では、その「順体」につ... -
ブログ
~武術の哲学を検証する~ 古伝体術「順体」を創る
古伝体術の中野です。 先日のスクーリングでは「順体」を創るということを意識した稽古を行いました。 「順体」という考え方には色々とあるのかもしれませんが、古伝体術では両肩と股間節をつなぐ「四角形」に歪みや捻れが生じずに、それをどのような状態... -
ブログ
武道の根幹哲学を探る『自然体』に基づく身心の運用システムを理解する
古伝体術の中野です。 古伝体術では、自らの身体を使うということにおいて、空手も中国武術も、居合・剣術などの日本武術にでも、どれにも共通する根幹的な身体の運用方法があると考えています。 その根幹的な運用方法の大元となるのが「自然体」だ... -
ブログ
吸い込まれる感覚が導く「調和する入身」その心と体を創る武術の稽古とは!?
古伝体術の中野です。 今回は、武術の入身について解説しています。 武術においては、基本的に相手の間合いに入らないといけないのですが(念力的な術もあるようですが、ここでは割愛します)普通にその間合いに入ろうとすると、相手から拒絶されてしまい... -
ブログ
~武道の調和する動き~吸い込まれる感覚が生む 全身一致の至高の世界とは
古伝体術の中野です。 全身が連動して一致する動きとなる為に、古伝体術では「吸い込まれる」といった感覚を意識して訓練します。その時の、全身が調和して動く感覚が、相手と衝突しない世界へ導いてくれるようになります。 https://youtu.be/dgqnv604AOI ...