• HOME
  • 無料メルマガ
  • プロフィール
  • 古伝体術を体験する
  • 生徒さんの声
  • YouTube動画
  • ブログ
  • 書籍・DVD
  • お問い合わせ
  • 取材などのご依頼
  • 会員限定動画
~自然体に基づく武術と調和へ至る道~古伝体術
  • HOME
  • 無料メルマガ
  • プロフィール
  • 古伝体術を体験する
  • 生徒さんの声
  • YouTube動画
  • ブログ
  • 書籍・DVD
  • お問い合わせ
  • 取材などのご依頼
  • 会員限定動画
~自然体に基づく武術と調和へ至る道~古伝体術
  • HOME
  • 無料メルマガ
  • プロフィール
  • 古伝体術を体験する
  • 生徒さんの声
  • YouTube動画
  • ブログ
  • 書籍・DVD
  • お問い合わせ
  • 取材などのご依頼
  • 会員限定動画
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 「無心無念への入口を探る!武術の浮遊する身体を手に入れる方法とは?

「無心無念への入口を探る!武術の浮遊する身体を手に入れる方法とは?

2024 4/02
ブログ
2024年4月2日

古伝体術の中野です。

 

武道・武術を長く稽古されてきた方ならば「浮き身」という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

今回の動画では、その「浮き身」の浮く感覚の養成と、それを用いた検証を行っています。

実際にやってみていただくと理解できますが、動画内で行っている正座から立ち上がる動作は、通常の脚力で立つという感覚では、相手の力と衝突してしまい立ち上がることは出来ません。

そこで必要となるのが、自身の身体が頭頂部から吊り上げられる感覚を用いる「浮き身」となります。

これによって、脚力で立つという感覚から離れられるようになります。また、それがあることによって「蹴らない歩法」ともつながるようになります。

古伝体術では、”気配が消える動き”が武術的動作における肝心要という認識の元、自我意識で動くことを極力抑える「操り人形」となる感覚を養成することを稽古の目的としています。

そのためには、人形が頭頂部から吊られるが如く、重力で立つ感覚から開放される「浮き身」、その浮いたままの情報で地面を「蹴らずに歩く」歩法、自らの意思とは別で四肢などが動かされる感覚を得るため「引っ張られる・吸い込まれる」または「刀に操られる」などといった要素を用いて、操り人形の感覚を養成していきます。

 

 

~古伝体術の「操られる感覚が導く衝突が消える世界」を体験しませんか~
体験稽古のご案内・お申し込みはコチラから↓

https://kodennoosie.com/menu

〜1日で武術の秘伝を伝授!?『一触即解!』古伝体術1‪‬セミナー~
 1‪‬セミナーのご案内・お申し込みはコチラから↓

https://kodennoosie.com/workshop

 〜古伝体術公式HP〜
https://kodennoosie.com/

 

 

 

 

 

 

ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 武術の型が使えるようになるコツを古伝体術流に解説します
  • ~武術の極意~操られる感覚を巧みに使うことであなたの武術は開花する!?

この記事を書いた人

kodennoosieのアバター kodennoosie

関連記事

  • 抜刀動作に秘められた無限の可能性を探る
    2025年4月16日
  • 古伝体術 中野由哲 講演会のお知らせ
    2024年5月18日
  • 〜武術の極意を理解せよ〜型稽古で磨かれる、一調子で動く全身の回路とは
    2024年5月10日
  • 武術の型稽古で上達する方法その2 「自然体」の理科から武術の極意を身につける
    2024年5月5日
  • 〜武術の型稽古で上達する方法〜『自然体』を認識するとは!?
    2024年4月27日
  • お知らせです
    2024年4月19日
  • 〜武術の等速度運動を理解せよ〜型稽古で全身が協調して動く回路を構築する
    2024年4月15日
  • ~武術の極意~操られる感覚を巧みに使うことであなたの武術は開花する!?
    2024年4月6日
新着ブログ
  • 抜刀動作に秘められた無限の可能性を探る
    2025年4月16日
    ブログ
  • 古伝体術 中野由哲 講演会のお知らせ
    2024年5月18日
    ブログ
  • 〜武術の極意を理解せよ〜型稽古で磨かれる、一調子で動く全身の回路とは
    2024年5月10日
    ブログ
  • 武術の型稽古で上達する方法その2 「自然体」の理科から武術の極意を身につける
    2024年5月5日
    ブログ
  • 〜武術の型稽古で上達する方法〜『自然体』を認識するとは!?
    2024年4月27日
    ブログ
通信講座のご案内

神業動画

YouTube動画

書籍・DVD

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© ~自然体に基づく武術と調和へ至る道~古伝体術.

目次