• HOME
  • 無料メルマガ
  • プロフィール
  • 古伝体術を体験する
  • 生徒さんの声
  • YouTube動画
  • ブログ
  • 書籍・DVD
  • お問い合わせ
  • 取材などのご依頼
  • 会員限定動画
~自然体に基づく武術と調和へ至る道~古伝体術
  • HOME
  • 無料メルマガ
  • プロフィール
  • 古伝体術を体験する
  • 生徒さんの声
  • YouTube動画
  • ブログ
  • 書籍・DVD
  • お問い合わせ
  • 取材などのご依頼
  • 会員限定動画
~自然体に基づく武術と調和へ至る道~古伝体術
  • HOME
  • 無料メルマガ
  • プロフィール
  • 古伝体術を体験する
  • 生徒さんの声
  • YouTube動画
  • ブログ
  • 書籍・DVD
  • お問い合わせ
  • 取材などのご依頼
  • 会員限定動画
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 〜武術の等速度運動を理解せよ〜型稽古で全身が協調して動く回路を構築する

〜武術の等速度運動を理解せよ〜型稽古で全身が協調して動く回路を構築する

2024 4/15
ブログ
2024年4月15日

古伝体術の中野です。

このブログを読まれているような方ならば

「等速度運動」

という言葉を一度は見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。

この言葉を最初に言われたのは、先日に亡くなられた、振武館の黒田鉄山師範ではないかと記憶しております(違っていたらすみません)

私もこの「等速度運動」ということについて、何となく認識していたつもりではありましたが、稽古を積み重ねれば重ねるほどに、その認識がより明確になってきております。

全身にいくつもの歯車を形成させ、その歯車が協調して動作するようなシステムを構築していく。

また、その歯車は、稽古を重ねれば重ねるほど、細分化されて増殖していく感じとなります。

例えば、刀を上段に振り挙げるという動作において、両手・両腕だけが動くのではなく、見た目には動いていない足の内部も動いている感覚を養成していくのです。

つまり、何かで身体が動く時には、全身のどこにも出しゃばるところが無く、すべてが同時に動いて同時に静止する(全身の歯車が一斉に動いて一斉に静止する)

この感覚が、等速度運動だと認識しています。

これはあくまでも私自身の認識なので、黒田師範の認識されていた等速度運動と同じかどうかはわかりません。

ただ検証稽古をしてみると、全身の細分化感覚が増せば増すほど、衝突が消える感覚がより強くなっているので、方向性は合ってるかと感じております。

そして、この感覚を養成するのには、ゆっくりとした型稽古が最適だと古伝体術では考えております。

 

~古伝体術の「操られる感覚が導く衝突が消える世界」を体験しませんか~
体験稽古のご案内・お申し込みはコチラから↓

https://kodennoosie.com/menu

〜1日で武術の秘伝を伝授!?『一触即解!』古伝体術1‪‬セミナー~
 1‪‬セミナーのご案内・お申し込みはコチラから↓

https://kodennoosie.com/workshop

 〜古伝体術公式HP〜
https://kodennoosie.com/

 

 

 

 

 

 

ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ~武術の極意~操られる感覚を巧みに使うことであなたの武術は開花する!?
  • お知らせです

この記事を書いた人

kodennoosieのアバター kodennoosie

関連記事

  • 抜刀動作に秘められた無限の可能性を探る
    2025年4月16日
  • 古伝体術 中野由哲 講演会のお知らせ
    2024年5月18日
  • 〜武術の極意を理解せよ〜型稽古で磨かれる、一調子で動く全身の回路とは
    2024年5月10日
  • 武術の型稽古で上達する方法その2 「自然体」の理科から武術の極意を身につける
    2024年5月5日
  • 〜武術の型稽古で上達する方法〜『自然体』を認識するとは!?
    2024年4月27日
  • お知らせです
    2024年4月19日
  • ~武術の極意~操られる感覚を巧みに使うことであなたの武術は開花する!?
    2024年4月6日
  • 「無心無念への入口を探る!武術の浮遊する身体を手に入れる方法とは?
    2024年4月2日
新着ブログ
  • 抜刀動作に秘められた無限の可能性を探る
    2025年4月16日
    ブログ
  • 古伝体術 中野由哲 講演会のお知らせ
    2024年5月18日
    ブログ
  • 〜武術の極意を理解せよ〜型稽古で磨かれる、一調子で動く全身の回路とは
    2024年5月10日
    ブログ
  • 武術の型稽古で上達する方法その2 「自然体」の理科から武術の極意を身につける
    2024年5月5日
    ブログ
  • 〜武術の型稽古で上達する方法〜『自然体』を認識するとは!?
    2024年4月27日
    ブログ
通信講座のご案内

神業動画

YouTube動画

書籍・DVD

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© ~自然体に基づく武術と調和へ至る道~古伝体術.

目次